開口一番

徒然なるままに、思う事を書いていきます。 気の向くままに、趣くまま。

治療家しか知らない中国、五カ年計画で農村3億人の飲用水問題を解決へをスグに楽にする方法

計画するのは簡単だが今の中国成功するとは到底・・水源=ごみ箱という考えだから無理っしょ。急激な重化学工業シフトで、中国は凄まじい土壌汚染だ。勿論、水質汚濁が起きる。自業自得だ、自分で落とし前つけろ。メコン流域の水資源がノドから手がでるほど、欲しいだろうな。いずれ力で手に入れる時、中國の、滅亡がはじまるでしょう。水源の保護・・・・自国の水源はもはや諦め、他国の土地を買い取り、保護・・・・なのだろ飲用水の解決は極めて困難河川と地下水は化学工場からの排水による水質汚染と枯渇化が進むだろう良い事だ。毎年水質改善に関する話が出る中国だが、?類の以上、飲用の?類以上の河川が5割未満で、本来比較的綺麗な水が流れこむはずのダムでも3割以上が汚染されている。2類以上のはずの河川があわだらけだったり不自然な色の水が流れてたり評価すらあてにならない。肝心なのは「上水」ではなく「下水」の処理。未だ7割以上の排水が未処理のまま垂れ流しの段階で「2億9800万人の農村人口および農村の11万校の学校の飲用水問題を解決することを決定した。」は時期尚早だ。まずは下水の厳しい罰則を含む管理→河川の浄化復旧工事→汚染された河川生態系の回復→上水の設備投資一度汚染された河川を回復させるのにどれだけの労力と月日がかかるかは1980〜今現在の日本が一番身にしみてる。せっかく一党独裁なのだから周辺アジア各国の為にも強制力を最大限に生かしてでも今すぐ徹底的に取り組んで欲しい

<blockquote>中国政府は第12次五ケ年計画期間中(2011~2015年)に農地の水利施設の整備や農村における安全な飲用水供給に取り組み、2億9800万人の農村人口および農村の11万校の学校の飲用水問題を解決することを決定した。</blockquote>

◆確かさばかり求めてぐずぐずしている人には大きなことは決してできないbyジョージエリオット